スポンサーリンク
倉敷土産におすすめ「広栄堂(こうえいどう)倉敷店」
岡山と言えば桃、桃と言えば桃太郎、桃太郎と言えばきびだんご。ということで、今回の倉敷旅行のお土産にもきびだんごを買ってきました。
きびだんごの元祖と言われている広栄堂(こうえいどう)の倉敷店です。大原美術館のすぐ隣にあります。
元祖きびだんご 安政三年創業「廣榮堂(こうえいどう)」
廣榮堂は、もとは廣瀬屋という7代ほど続いた瀬戸物屋の後を継ぎ、安政3年(1856)にお菓子屋に商売替えしたのが、廣榮堂の始まりです。
瀬戸物屋からお菓子屋への商売替えとは大胆ですね。
廣榮堂(こうえいどう)のホームページにはその歴史が詳しく紹介されています。
明治19年(1886)に明治天皇が岡山に行幸された際、初代・浅次郎は自らつくった「きびだんご」を献上。「日の本にふたつとあらぬ吉備団子むへ味はひに名を得しや是」と御製を賜りました。天皇から「日本一のきびだんご」とおっしゃっていただいたのです
明治天皇にお墨付きをいただいた話や、日清戦争、太平洋戦争から平成5年の戦後最悪の凶作での苦難を乗り越えてきた廣榮堂(こうえいどう)の話を知ることができます。
元祖きびだんご 廣榮堂(こうえいどう)倉敷店
廣榮堂(こうえいどう)の倉敷店は倉敷観光の中心でもある大原美術館の隣にあるので、分かりやすい場所です。きびだんごをはじめとする様々なお菓子類があるのはもちろんのこと、桃太郎のマグカップやマステ(マスキングテープ)などのお土産も売られていました。
こちらの紙袋も可愛いですね。
広栄堂(こうえいどう)の「きびだんご」と「白桃調布」を食べた感想
岡山の三大銘菓と言えばきびだんご・大手まんぢゅう・そして調布。今回は廣榮堂できびだんごと調布を購入しました。
倉敷土産:広栄堂の白桃調布
「調布」は倉敷生まれで京都御所近くでお菓子屋をやっていた間野与平氏が江戸時代末期に考案したお菓子と言われているそう。お菓子の形が、古代、朝廷に税として納められていた布「調布」の形に似ていることから「調布」という名が付けられたということです。
広栄堂の白桃調布 5本入り(486円)
薄いカステラ生地で求肥(ぎゅうひ)が包まれています。広栄堂の白桃調布はこの求肥が白桃味。岡山県産の白桃を使用したジャムを求肥に練りこんだものです。
ほんのり甘さを感じる薄いカステラ生地、もっちりもちもちした白桃味の求肥。日本茶にも紅茶やコーヒーにもあうお菓子ですね。これは美味しい!
倉敷土産:広栄堂のきびだんご
岡山ですからきびだんごを買わないわけにはいきません。広栄堂のきびだんごは大きな箱入りのものもありましたが、今回は小さな10個入りのきびだんごと白桃きびだんごを購入。このパッケージも可愛いですね。
広栄堂のきびだんご 10個入り(432円)×2
中は1つずつ個包装されているので、いわゆる「ばらまき土産」にも良いかもしれません。
広栄堂のきびだんごは「さすが元祖」と言えるもちもち感としっとり感。
広栄堂の白桃調布もきびだんごも安心してお土産にできるお味でした。ごちそうさまでした!
元祖きびだんご 廣榮堂(広栄堂) 倉敷店 場所・営業時間など
住所:岡山県倉敷市中央1-1-8
電話:086-426-5888
営業時間:9:00~18:00