スポンサーリンク
小樽 境町通り商店街(小樽観光おすすめ)
食べ物はオシャレなカフェから海鮮丼、可愛い雑貨店から高価なガラス製品まで、とにかく小樽の中心地と言っていいのが、ここ境町通り商店街です。
そして何よりもの特徴は、それらのお店が入っている建物。石造りの倉庫を再利用していたり、オシャレな洋館が並んでいたりと、街並みがステキなのです。インスタ映えする街並みってところですね。
さまざまな店が並ぶ小樽 境町通り商店街
境町通り商店街の公式サイトはこちら
既にご紹介している中でも、ルタオの本店、北一硝子、北一ホールなどがこの街並みにあります。その他、小樽オルゴール堂なども境町通り商店街なので、「小樽観光」としてあげられる場所はだいたいこの境町通り商店街の中にあると思ってもよいでしょう。
全天球360度カメラで撮った画像です。上下左右に画面を動かして見ることができます。
小樽を旅行したのは12月の末だったので、境町通り商店街も一面が雪。青空の中、真っ白な雪と歴史ある建物というのは、なかなかの景色でした。
小樽市指定歴史的建造物
境町通り商店街だけではありませんが、小樽市内にはあちこちに市に歴史的建造物として指定されている建物がありました。
ここ小樽彩やもその一つ。
この小樽彩やは旧北海雑穀(株)の建物となっていました。
さすがの歴史的建造物、かなり迫力があります。
昔ながらの日本家屋から垂れるつららも冬の小樽を飾っています。
久しぶりに見た丸ポスト。頭に積もった雪がキュートです。
例年だと12月はここまで雪が降らないそうですが、降ってしまうと普通の靴では歩きづらいです。皆さんスノーブーツを履いていました。
寿司屋の海鮮丼。胃袋に空きがあれば入りたかったお店です。
今回は北一硝子ばかり周りましたが、硝子の街小樽ですからその他にもたくさん硝子館がありました。
12月という季節柄かもしれませんが、驚いたのはここ境町通り商店街で日本人の観光客にあまり出会わなかったことです。ほとんどが海外から来られている方でした。小樽、すごい人気ですね。
北海道スイーツが集合する境町通り商店街
ルタオ本店の近くに同じく北海道のスイーツとして有名な北菓楼や六花亭も並んでいます。境町通り商店街で食べ歩きだけしても十分楽しめますね。
境町通り商店街を全部ゆっくり見ようと思ったら1日あっても足りません。今度は1日かけてゆっくり見てみたいと思います。
境町通り商店街 関連ブログ記事