スポンサーリンク
台北士林 24時間営業の人気のマッサージ「飛来発マッサージ(Flyfar-massage)」
台湾に来てまる2日間歩きまわり、夜にはスタンディングのライブに行き、しかも2時間近くつま先立ちでいたため身体は限界を超えていました。
それでもライブ後に士林夜市で食べ歩きを2時間くらい。私が利用していたのは士林夜市前のホテルだったので、友人たちと別れたあといったんホテルに荷物を置いてからマッサージにでかけました。士林夜市周りには24時間営業のエステやマッサージ店が多数あるのは予めチェックしていたので、予約などせずにふら~っと行ってみました。
「飛来発マッサージ(Flyfar-massage)」5号店
とは言え、マッサージを歩いて選ぶ気力は残っていなかったので、ホテルの2軒隣にあったこちらのマッサージ店に入りました。この飛来発マッサージ(Flyfar-massage)は士林夜市の周りに5店舗ある人気のマッサージ店のようです。
通りから店内が丸見えなので、逆に安心して入ることができました。
「飛来発マッサージ(Flyfar-massage)」マッサージ料金・メニュー
私が日本人だと分かると日本語の料金表を出してきてくれ、写真を撮っていいか?と聞くと、撮りやすいようにお店のかたが持ってくれました。
足裏マッサージから半身マッサージ、全身マッサージ、オイルを使ったエステもあります。
私が選んだのは6番。足裏マッサージ30分+全身マッサージ90分のメニューで1200台湾ドル。それを1080台湾ドルに割引してくれました。日本円で約3,888円。合計120分のマッサージで4000円前後というのは、日本で考えると格安ですね。
通りから丸見えの1階は主に足スパや足裏マッサージ専用のエリアです。無料で短パンのようなものを貸してくれるので、それを履いて指定された椅子に座ります。
まずは10分ほど足スパ。疲れきった足先は靴を脱いでブクブクと泡がでるお湯の中に浸るだけでも休まります。
足スパの間は放置されているので、その間にお茶とお菓子を出してくれます。
そして30分の足マッサージです。よく見るゴリゴリの足裏マッサージではなく、ほどよい強さ。それでも弱くしてほしいときは、「ソフト」とか日本語で「弱く」とか言っても通じるようでした。足マッサージは足裏だけでなく、膝下全部をやってくれるので、足の疲れが本当にとれました。
後半の全身マッサージは2階に上がって施術されます。(暗い場所だったのでまともな写真撮れず)。
ここ「飛来発マッサージ(Flyfar-massage)」のマッサージは筋肉をもみほぐし、リンパを流すタイプのマッサージで溜まっていた全身の疲れを流しだされるような気持ちよさ。
ここに来るまで、もうダメって言うくらい疲れ切っていたのに、マッサージ後の体は「今からまた食べ歩きできる!」というくらいに元気になっていました。本当に気持ちよかったです。この料金でこのレベルのマッサージを受けられるのは有り難い。家の近くにあったらいいのになぁと思える飛来発マッサージ(Flyfar-massage)でした。
飛来発マッサージ(Flyfar-massage)五館の場所
住所:台北市士林区文林路82
文林路のケンタッキー・フライド・チキンとガソリンスタンドの間です。