スポンサーリンク
松濤園(しょうとうえん):とびしま海道 下蒲刈島
広島県呉市と愛媛県今治市を7つの島で結ぶとびしま海道。呉側から行くと最初の島となる「下蒲刈島」にあるのが、松濤園です。
松濤園の入館料と石畳周遊券
松濤園の入館料は800円(2019.8現在)ですが、近くの施設を周遊できる「石畳周遊券」1,680円もありました。白雪楼や蘭島閣美術館ほか全体を観るのには2時間かかるとのことだったので、今回は松濤園だけの入場としました。
松濤園 全体図
松濤園は朝鮮通信使資料館となる「御馳走一番館」や、陶磁器館、あかりの館などで構成されています。
陶磁器館
陶磁器館の建物は宮島にあったものを移設したものだそう。18世紀頃の建物と観られているようです。中には古伊万里などの貴重な陶磁器が並んでいました。撮影きんしなので、詳しくはこちらをご覧ください。
朝鮮通信資料館(御馳走一番館)
江戸時代に朝鮮通信使が来日する際に、下蒲刈島が藩の玄関口となっていたそう。その時の記録がかなり詳しく残されています。ユネスコの記憶遺産にも登録されています。
こちらも撮影禁止なので*詳しくはこちら
二階に上がるとこのような部屋がありました。外の景色は撮影OKとのことだったので御馳走一番館からの瀬戸内海の景色を。ご覧のとおり風通しがよく、夏とは思えない涼しさでした。
今回は駆け足で観た松濤園でしたが、かなり貴重な資料もたくさんあったようなので、次回はゆっくり訪問してみたいと思います。
松濤園(しょうとうえん) 場所・営業時間など
住所:広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
電話番号:0823-65-2900
営業時間:9時〜17時
定休日:火曜日
≫≫ 松濤園|呉市HP
とびしま海道 下蒲刈島 関連ブログ記事
(この記事の呉旅行日 2019.8)
(*)情報は掲載時または旅行した日のものとなります