スポンサーリンク
女子旅にはキャリーバッグよりリュックがおすすめ
旅行でも出張でも、私は極力リュックで旅に出るようにしています。文字通り北は北海道から南は沖縄、宮古島、石垣島まで。2~3泊であればもちろん海外でもリュック1つで大丈夫。韓国、台湾、マレーシアは今回ご紹介するリュックで行っています。

女子旅のカバンにキャリーバッグをおすすめしない理由
新幹線や飛行機そして街中でも、ここ数年、急激にキャリーバッグの利用者が増えているのを感じます。もちろん私もキャリーバッグを使うことはあるのですが、あまりの不便さに可能な限りリュックで出かけるようにしています。
キャリーバッグが不便と感じるのは
・駅や空港など人が多い場所で人を避けて歩くのが困難
・階段で持ち上げるのが大変かつエスカレーターの場所まで行くのが面倒
・道の段差やモザイクの舗装道路などでガタガタしてスムーズに歩けない
・機内など上部の棚に持ち上げるのが困難
・そもそもキャリーバッグ自体が2キロ以上の重さがある
などで、リュックのほうが身軽にスムーズに動くことができると実感しているからです。
上記に挙げたような状況で手こずっている女性をよく見かけることもあります。
リュックとキャリーバッグ私の分岐点
とは言え、重たい荷物の場合は自分でその重さを全部背負うよりキャリーバッグに入れてガラガラ押すほうが楽な場合もあります。私がキャリーバッグを使う分岐点は
・8〜9キロまでの荷物なら背負ったほうが楽
・40リットルのリュックはたとえ中身が軽くても邪魔だった
キャリーバッグで出かけるときも、現地でうろうろするときのためにリュックと併用しています。
ここ数年は「かわるビジネスリュック」
基本的に歩くときは両手をあけておきたいので学生の頃からリュックを愛用し、いままで数え切れないリュックを使ってきましたが、ここ数年の旅行は「かわるビジネスリュック」のみで行っています。
「かわるビジネスリュック」は友人が製作したもので、はじめはモニターとして頂いたのですが、あまりにも使いやすく自分でも購入し、人へのプレゼントに贈ったりもしているほどに気に入ってます。
NHKの番組でも紹介しました
NHKの「ごごナマ」に準レギュラーとして出演していた時期に「女性の一人旅特集」の回があり、その中でも私は「かわるビジネスリュック」をご紹介しました。何故か猫を抱いていますが、紹介しているのはリュックです。
さすがに商品名は出していませんが、女子旅には何故リュックがいいのか、自分が使っているリュックはこんな点がいいという形でご紹介いたしました。
女子旅に「かわるビジネスリュック」をおすすめする理由
前述のとおり友人からモニターとして頂いたのがきっかけではありますが、気に入って自分でも買っているのにはそれなりの理由があります。とくに女性が旅行するときにはリュックの中でもかわるビジネスリュックをおすすめしたいと思っているのです。
かわるビジネスリュック カラーバリエーション
かわるビジネスリュックのカラーは、右からブラック、グレー、そして限定のウルトラマンモデルとしてブラックに赤のラインが入ったものがあります。
色によって生地も違い、スッキリスポーティーにするならブラック系、少しオシャレにするならグレーという感じでしょうか。
重たい荷物も軽く感じるつくり
まず1番のおすすめ理由は重たい荷物も軽く感じる作りになっていること。かわるビジネスリュックのサイズは約20リットルですが、ベルトや背中部分が体に負担がかかりにくい作りになっています。
横にも上にも持ち手があるかわるビジネスリュック
かわるビジネスリュックは横にも上にもサッと持つことができる持ち手がついています。横は使わないときにはスッキリするようなベルトつき。
上に持ち手がついているからこそ、混んでいる電車の中などでもサッと手に持ち人の邪魔にならない位置に下げることが可能です。
横に持つとリュックには見えづらいデザインなので、ちょっと洒落た場所、リュックを背負っていては気が引けそうな場所に入るときでも全く問題ありません。
用途によって収納部分のサイズが変わる「かわるビジネスリュック」
これが「かわるビジネスリュック」の最大の特徴ですが、用途によって収納部分のサイズを変えることができるのです。上部の横から入れることができるコアポケット。ここには水筒を入れたりカメラを入れたりといろいろ使うことができるのですが、この部分が中で移動しまごごす。使わない場合は、メイン収納部分を大きく使うことができるのです。

キャリーバーベルトもついている「かわるビジネスリュック」
キャリーバッグと併用するときのために便利なキャリバーベルトもついています。
キャリーバッグに乗せたときも前面の薄いポケット、上部のポケット、メイン収納部分にアクセスできるのも便利です。
「かわるビジネスリュック」は機内持ち込みサイズ
飛行機に持ち込みできるカバンのサイズは一般的なFSC(フルサービスキャリア)なら
・100席以上の機材なら国内線も国際線も3辺の合計が115cm以内
・100席以下の国内線なら3辺の合計が100cm
(注)LCCの場合はサイズや重量制限に違いがあります。
かわるビジネスリュックのサイズは高さ50cm・幅30cm・奥行17cmで合計97cm!
100席以下の小型機でも機内持ち込み可能です!【かわるビジネスリュック】のサイズ詳細はこちらのページでご確認ください。
荷物が増えたときは無印良品のパラグライダークロスバッグ
お土産を買って荷物が増えたとき用には無印良品のパラグライダークロスでできた畳めるボストンバッグを使っています。軽くて薄いのでリュックの中に入れていても邪魔になりません。
ということで、これからも「かわるビジネスリュック」であちこち身軽に旅をしたいと思います。