スポンサーリンク
日本三大鍾乳洞 岩手県岩泉の龍泉洞
岩手を旅行するにあたり岩手に所縁のある友人から教えてもらい初めて知ったのが龍泉洞(りゅうせんどう)。こんなにも神秘的でそしてテンションがあがる場所があるとは知りませんでした。こちらの龍泉洞も昨年平成28年の台風10号の豪雨により大きな被害を受け閉洞し、今年の3月に再開したところになります。
龍泉洞の入場料金・チケット売り場
龍泉洞の入場チケット売り場は敷地内に入ってす分かりやすい場所にあります。龍泉洞入り口に向かって左手前。人による入場チケット売り場と券売機もあり、入場料金は大人(高校生以上):1,000円/小・中学生:500円(団体割引あり)
こちらの入場料で龍泉洞と龍泉新洞の両方入ることができます。
いざ!龍泉洞へ
龍泉洞入り口前に人気の龍泉洞の水があります。龍泉洞の化粧水などにも使われている水ですね。
龍泉洞入り口です。予備知識なく来たのでこの奥にどのような世界が待っているのか知らずに足を踏み入れました。
「ん?意外と狭い?」龍泉洞の第一印象はこれでした。
先にこちらを見て頂いたほうが伝わるかと思います。龍泉洞の中を約1分の動画にまとめました。狭い、暗い、怖い、でも地底湖がとんでもなく美しい
狭いと思って入ったら、いきなりこの高さ。上を見上げて圧倒されます。暗くて洞窟の中を進みました。
龍泉洞の長さは現在知られている部分で3,600m!(3キロ超えてますよ!)公開されているのはそのうち700mだそうです。
龍泉洞の中はところどころライトアップされています。青に照らされる岩が美しい。
公開されている3つの龍泉洞の地底湖
龍泉洞の中で現在発見されている地底湖は8つ、そのうち3つが公開されています。
第一地底湖は水深35m。これもすごくないですか?この下が35mも続いている地底湖だなんて、まずそれだけでビックリ。
そしてその地底湖が神秘的で本当に美しい。静かにゆれる水面が芸術的でした。
第二地底湖は水深38mとさらに深くなりました!
第二地底湖は細長く、またこれも美しい。
第一地底湖、第二地底湖で驚いていた私は甘かった。第三地底湖にいたっては水深98m!!
この下に98mも続いているなんて信じられないというか、もうなんというか神の世界だと思いました。
落ちてしまう方もいるのでしょうか。浮輪が備えられています。
龍泉洞の階段
3つの地底湖に大興奮し先に進みましたら、その先には気合いと体力が必要なものが待っていました。すごい階段です。写真だけで見ると芸術的ともいえます。この階段を登らなければなりません。洞窟内にはこの階段は体力に自信がない人はここで引き返すようにと掲示されていました。それほどの階段です。
階段は狭く、暗くなっている部分もあります。また洞窟内のため結露したしずくが階段に落ちていて濡れているところも多くありました。
先が見えない階段。この階段を進んで行き折り返すのか、もしくは出口に続いているのかもわからずに進んでいたので、恐怖感さえもありました。しかも平日、人が私以外誰もいないのです…。
龍泉洞の中には道の駅いわいずみでも販売されている「山ぶどうワイン宇霊羅」を天然のワインセラーで熟成させていました。
下りの階段です。かなりの傾斜。真っ暗、人がいない、気を許したら滑る階段、怖いという恐怖心が逆にテンションをあげてくれます。
これで角度がわかりますでしょうか…
高い位置からみた地底湖。もう何の世界だか分からないほど神秘的な光景でした。もっときちんとした写真が撮れるようになりたい・・・
階段を降りると平坦な道に出て、先のほうに人が見えました。出口はそろそろでしょうか。
龍泉洞の時間
龍泉洞に入ってから出るまでの時間は30分でした。しかし私はかなり急ぎ足で進んでいたので、じっくり見るなら最低でも45分は必要だと思います。次に行くときはゆっくりとそれくらいの時間をとって入りたいと思っています。
龍泉新洞 科学館
龍泉洞と道を挟んだ向かい側にあるのが、龍泉新洞。
こちらは撮影禁止です。大きさは龍泉洞ほどはないので、15分もあれば出られます。中には洞窟を利用して鍾乳洞の成り立ちなどが展示されていました。
恋人の聖地
釜石大観音にもあった恋人の聖地、ここ龍泉洞も認定されているそうです。
龍泉洞 周辺の観光
別記事に書いた「道の駅いわいずみ」は龍泉洞から車で7~8分のところにあります。
岩泉の洪水被害後のボランティアで岩泉に行き、大の岩泉ファンになった友人から「龍泉洞から北へ30分行った安家洞もおすすめ」と情報をもらいました。次回にくるときはゆっくりそちらも見てみたいと思います。
龍泉洞 営業時間・アクセス・入場料など
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
電話:0194-22-2566
定休日:年中無休
営業時間:5月~9月AM 8:30~PM 6:00/それ以外の期間はAM 8:30~PM 5:00
入場料:大人(高校生以上):1,000円/小・中学生:500円
公式サイト:http://www.iwate-ryusendo.jp/sp/ja/
公式サイト内にあるVRページが充実しています。
http://www.iwate-ryusendo.jp/sp/ja/vr/