スポンサーリンク
竹富島観光:竹富島で水牛車
石垣港離島ターミナルで竹富島へのフェリーと水牛車の料金がセットになっているチケットを購入しました。竹富島で水牛車をやっているのは新田観光や竹富観光があるようです。
渡されたのは新田観光の水牛車の予約券。ターミナルで水牛車のチケットを買った時点で時間の指定もできました。
竹富島に到着。チケットを見せて新田観光のバスに乗り込みます。
竹富島の水牛車観光 新田観光
始発:AM9:00 最4終便:PM4:00 所要時間は約30分。
料金:大人(中学生以上)1200円・ 小人(小学生)600円
9時からの水牛車の開始時間にあわせて、オフシーズンの平日でしたが、けっこうな人数いました。新田観光の事務所で、予約した人の名前をチェックされます。
新田観光の水牛車が見える限りで4台ありますが、水牛はもっといたように記憶しています。
時間になったら名前を呼ばれるので、呼ばれた番号の水牛車に乗りこみます。
10人ほどの大人が乗った車を水牛がゆっくり、ゆっくり竹富島の道を歩いていきます。
ゆっくり。ゆっくりです。
目の前にいた歩いている人は・・・
どんどん遠くに離れていきます。
竹富島の家には見事な島バナナが実っていました。
ゆっくりとした時間が流れる竹富島の時間の一部を動画で。
竹富島の水牛は賢い
竹富島はくねくねと曲がった道もあります。
それをトレーニングされた水牛は内輪差を考えながら歩いていくのです。この技は見事でした。トレーニングをはじめたばかりの水牛は車をぶつけてしまうこともあるそうです。
道のところどころでピタっと水牛が止まってしまうところがあります。そこには水道があり、シャワーをあびさせてもらうまで停まっているのです。賢いですね。
約40分間という竹富島水牛車の旅、道中いろいろな話を聞きながら観る竹富島もまた良かったです。
竹富島 水牛車で通った美女クマヤ生誕の家 八重山民謡「安里屋ゆんた」についてはこちら▼の記事で。
■新田観光
■竹富観光
(石垣島旅行日 2017年11月)