スポンサーリンク
エアカナダ 機内食 成田-モントリオール エコノミークラス 2019
2018年から成田-モントリオール間に直行便が飛ぶようになったエアカナダ(Air CANADA ) 。今回はケベクシティにあるケベック空港まで飛ぶために、成田→モントリオール→ケベック(国内線)という道のりとなりました。
行き:成田→モントリオール エアカナダ機内食は3回
機材はB787-9で全シートモニター完備なので、機内食のメニューはモニターに詳しく載っています。ビーフorチキンの詳細も分かりますのであらかじめ見ておくと迷いません。
成田⇒モントリオール エコノミークラス機内食ディナー
エアカナダの成田→モントリオール間は約11時間半。離陸してから1時間半後にディナーの時間となりました。
ビーフを選択。ビーフはハンバーグです。ショートパスタのサラダ、パン、チョコレートケーキもついていました。
ハンバーグは柔らかくデミソースの味もなかなかの味。機内食の場合添えられている野菜がしぼんでいることもあるのですが、エアカナダの機内食の野菜はふっくら。さらにマッシュポテトもなめらかで美味!このマッシュポテトにハンバーグのデミソースをかけるとさらに1品増えたような満足感も味わえます。
機内食としては大満足の1食目でした。
味が足りない場合はフォークやナイフが入っている袋に塩胡椒が同梱されています。
デザートとなるチョコレートケーキ。メニューにはチョコレートムースとなっていましたが、どちらかと言うとチョコレートケーキ。スポンジがしっとりしていて控えめな甘さもよく、美味しくいただきました。
成田→モントリオール エコノミークラス機内食 深夜の軽食
離陸してから6時間後、照明も落とされ寝ている人も多い中、深夜の機内食タイムです。
サンドイッチとビスケットが配られました。
特徴はありませんがしっとりしていて美味しいサンドイッチです。いい意味で、成田発の便だからこその味と思えるサンドイッチでした。
成田→モントリオール エコノミークラス機内食朝食
深夜の機内食から約4時間。モントリオール到着の1時間半前くらいにまたもや機内食の時間です。モントリオール時間ではお昼頃となります。
お粥かオムレツかの選択でしたので、オムレツにしました。パンのおかずにお粥はつらいかなと思いまして。とは言え機内食続きでパンまで手が伸びなかったので、どちらでもよかったのかもしれません。
オムレツはスクランブルエッグ風。カットトマトがトッピングされているので適度な酸味が美味しいオムレツでした。
モントリオール→ケベック エアカナダ国内線 機内食
モントリオールで乗り継ぎ、国内線でケベック空港まで約50分。その間にも機内食がでました。機内食と言っても小さなプレッツェルです。喉が渇きます。
帰り:モントリオール→ 成田 機内食3回(エアカナダ)
帰りは直接モントリオールから成田へのフライトです。機内食が出るタイミングは行きと同じなので時間の詳細は割愛します。
モントリオール→成田 機内食ディナー
ビーフor チキンのビーフはカレーでした。このカレーがかなり煮込まれている濃厚な欧風カレー。「ご飯にかける」というより「ご飯に乗せる」というくらいに濃厚です。美味しくいただきました。パンは要りませんでした。
行きとは違うタイプのチョコブラウニー。食べ続けでお腹がいっぱいだったので、チョコブラウニーだけあとでいただきました。そのときもコーヒーはお願いしたらもらえます。
モントリオール→成田 エコノミークラス機内食 夜食
寝静まった頃の夜食です。今回もビスケットとサンドイッチが配られました。
中にレタスやハムが挟んであります。
少しパサっとしたパンで、個人的にはしっとり系のパンのほうが機内食としては嬉しいかなというのが感想です。
モントリオール→成田 エコノミークラス 機内食 朝食
朝食はまたオムレツを選択。行きとは違うタイプのオムレツで少し固めでした。フルーツは甘みがあって美味しかったです。
エアカナダ 機内食のドリンク
機内食として無料でいただけるドリンクもいろいろあります。ドリンクメニューもシートモニターで見ることができました。
ワインは小さな瓶で。ギャレー近くまでもらいに行ってる人もみかけました。
ケベック滞在中に取材メンバーから教えてもらったクラマト。カナダのドリンクでクラム+トマトのジュースです。エアカナダの機内食にもあると教えてもらっていたので飲んでみました。
クラマトはタバスコを入れたりアルコールで割って飲んだりするらしいのですが、このままでもソフトドリンクとして美味しくいただけます。スパイシーなドリンクです。
ソフトドリンクだとオレンジジュースのように甘いものが多い中、このクラマトは甘くないのでいい刺激になりました。美味しかったです。
有料の機内食もあるエアカナダ
エアカナダには有料の機内食もあるようです。こちらのメニューはシートポケットに入っています。1品日本円で5~600円から。
エアカナダ 機内食 エコノミークラスの感想
国内線のスナックもあわせると合計7食いただいた今回のエアカナダの機内食。総合的に考えて「美味しい」というのが感想です。ごちそうさまでした。
*本記事はカナダケベック州観光局のプレスツアーでの記事になります。