スポンサーリンク
ホテル朝食ビュッフェ「ニューオータニイン札幌」
先日、札幌で宿泊したニューオータニイン札幌、大満足の朝食ビュッフェのレポートです。ニューオータニイン札幌の部屋のレポートはこちらの記事でご覧ください。
最近は郷土料理やご当地グルメで朝食に特徴を出すホテルが増えてきていますが、その中でもとくに北海道内のホテルは朝食に力を入れているところが多いので、旅行の楽しみの一つでもあります。
ホテルニューオータニイン札幌の朝食
ニューオータニイン札幌の朝食、入り口にはフレッシュフルーツジュースなどのソフトドリンク。水のペットボトルを持ちやすいようにハンドルがついている気遣いがいいですね。
そして、ありました、ありました。北海道のホテル朝食のお楽しみ、北海道限定ドリンク「カツゲン」。カツゲンを見つけると、このあとに広がる朝食が北海道食材にこだわったものだろうという期待が高まります。
和洋中そろっているニューオータニイン札幌の朝食
ニューオータニイン札幌の朝食ビュッフェはソーセージやベーコンなどの一般的な洋食の朝食メニューから、中華風の炒め物なども用意されています。
サラダコーナーにはβカロテンなどの栄養価が高いと人気のコスモリーフもありました。
和食も焼き魚や出し巻き卵をはじめ、湯豆腐や温泉たまごなど、おかずが数種類用意されています。
海外からの旅行者も多いので、卵かけごはんの作り方や、北海道のご当地食材「山わさび」のアレンジレシピも紹介されていました。
さすが北海道と思わせてくれる肉じゃが。このジャガイモの美味しさは格別でしたよ。
トーストの種類も豊富で目移りしてしまいます。木箱にはSYTLE BLEADと書かれているので、これはあの群馬県のSTYLE BREADのパンでしょうか。
確かに有名ホテルにも多く出している人気のパン屋ですし商品としてもパンプキンブレッドや抹茶ブレッドがあるのですが、ニューオータニイン札幌のパンが群馬のスタイルブレッドかどうかは確認がとれませんでした。(ネットで情報を探しても見つからず)
まるでとうもろこし ニューオータニ オリジナルのスイートコーンマフィン
こちらはニューオータニオリジナルのマフィンです。スイートコーンの甘さがダイレクトに伝わってくる美味しさ!つぶつぶの食感もいい感じです。
イカの塩辛とジャガイモ
大きな蒸篭でジャガイモとかぼちゃも蒸かされていました。ジャガイモはキタアカリ。朝食ビュッフェメニューにはイカの塩辛もある!
役者はそろっているので、乗せちゃいました。ホクホクで甘いキタアカリに、濃厚なイカの塩辛がベストマッチです。
札幌ラーメンも朝食にあるニューオータニイン札幌
朝ラーですね。自分で麺を温めて作る札幌ラーメンもありました。今回はお腹がいっぱいだったので食べませんでしたが、やはり食べるべきだったと少々後悔しています。
トッピングできる具材も札幌ラーメンらしくコーンやバター、そして帆立まであります。
絶対に食べたほうがいい!ニューオータニイン札幌 朝食のパンケーキ
前夜に食べすぎていたため、この日の朝食ビュッフェはあまりお皿にとっていませんでした。パンケーキも食べる予定はなかったのですが、たまたまこのパンケーキを焼いている前のテーブルで食事をしていて、どうしても目に入ってきてしまったのです。
シェフがボウルで泡立てている様子が「私が知っているパンケーキじゃない!」
フワッとつのがたって、まるでメレンゲを泡立てているようなボウルの中身だったのです。何か別のものを焼きだしているのかと思っていました。
前に座っていた友人も「あれは食べておいたほうがいいんじゃないですかね?いいですか?食べなくて」と何度か言われ、満腹を感じながらも最後に2人でとりに行きました。
パンケーキに用意されていたのはハニーバターとメープルシロップが3種類。まずは、何もかかっていないところを一口。いや、一口をフォークで切る時点で明らかに違う感触でした。フワッと切れる。それを口に入れた瞬間にとろけました。スフレのような食感にリコッタチーズの香り。
見た目も過去に見たことないものでしたが、食べても過去に食べたことがないパンケーキです!
あまりの美味しさに前の席にいた友人と視線があって大きく頷いてしまったほど。これは美味しい!
帰ってきてから調べたらニューオータニイン札幌のパンケーキは有名なのだそうですね。異議なしです!これからニューオータニイン札幌の朝食ビュッフェを食べる人は、パンケーキをメインにして考えることをおすすめします。
他の料理も美味しかったですが、このパンケーキはここでしか食べられない、記憶に残る美味しさです。
札幌でパンケーキと言えば、パンケーキ王子のベリーファンシーもおすすめ!
ニューオータニイン札幌 朝食ビュッフェ 料金
ニューオータニイン札幌の朝食ビュッフェの料金は、大人2,400円/小人(4歳~小学生)1,000円(税・サ込)/3歳以下 無料。ビジター(宿泊者以外)は電話でお問い合わせくださいとのことでした。
これはお値段の価値ある朝食ビュッフェだと思いますよ。
|