スポンサーリンク
小樽駅目の前。小樽観光におすすめのドーミーイン小樽
小樽駅から撮っている写真です。ロータリーの左奥に見えるのがドーミーイン小樽。この道をまっすぐ300メートルほど進むと小樽運河クルーズの発着場なので、観光にも便利な立地です。
ドーミーイン札幌を利用して大のお気に入りとなったので、小樽でも迷わずドーミーインを予約しました。
ドーミーイン小樽を割引で宿泊
今回は都内の金券ショップでドーミーイン小樽を運営している共立メンテナンスの株主優待券、額面1000円分のものを800円で購入していたので、20%オフで宿泊することができました。
ドーミーイン小樽の一階はなんとあのドゥープルフロマージュで有名なルタオが入っていました。さすが小樽生まれのルタオ。今回はここには立ち寄りませんでしたが、駅前なので小樽土産として最後に買って帰路につくのも良いですね。
料金的にはビジネスホテルとシティホテルの間くらいのドーミーイン。ロビーは明るく広くスタッフの方も丁寧に対応してくださいました
ロビーに置かれたウエルカムドリンク。部屋にコーヒーを持って入れます。このコーヒーを利用できる時間は限られているようです。
ドーミーイン小樽 部屋やアメニティのレポート
ドーミーイン小樽シングルの室内。モダンなトーンで統一されています。
ベッドの横も、足元側のデスクとの間にも適度なスペースがあって息苦しさを感じません。荷物を広げてもゆっくりできます。
天然温泉の大浴場があるドーミーイン小樽ですが、室内にシャワーブースもありました。
各種充電ケーブル、空気清浄機、パワーがしっかりあるドライヤー、冷蔵庫
室内着はパンツスタイル。写真には写ってませんが上に羽織る甚平のようなものも用意されていました。
スボンプレッサーは廊下に
館内には自動販売機もありソフトドリンクからビールなどのアルコール類を24時間購入できます。
一階には電子レンジも用意されているので、外でテイクアウトの食べ物を買っても温めなおしができますね。
ドーミイン小樽の天然温泉 灯の湯
ドーミーイン小樽の売りでもある天然温泉「灯の湯」。疲労回復効果も期待できるアルカリ性低張性鉱泉です。温泉を楽しむ女性層が入るのには遅い時間だったのか、一人占めの温泉でした。浴室内はおさえめの照明でゆっくりと体を休めることができます。
女湯に入るためには、チェックイン時に渡された番号が必要となるため、安心して入ることができます。
コインランドリーも中にありました。
ドーミーイン小樽のマッサージ
大浴場の前にマッサージサロン「夢語」30分3000円からです。
ペット同伴で宿泊できるドーミーイン小樽
ペット同伴できる宿泊施設というのは他にもありますが、それ専用というのが多かったのでドーミーイン小樽でこちらを見かけたときは関心しました。エレベーターを降りたところにこのように目立つようなお知らせが出ていたので、仮にペットが苦手の人がいたとしても安心ですね。
カプセルルームタイプのお部屋
ドーミーイン小樽にはカプセルルームタイプのお部屋もあるそうです。
ドーミーイン小樽の人気朝食ビュッフェと無料の夜食についてのレポートはこちら
|