ANA国内線搭乗順をグループ制・手荷物カバー配布開始

スポンサーリンク

ANA(全日空)搭乗時のサービス

「なぜ今までなかったんだろう」と実施されると、あることが当たり前のように思える便利な変化がありました。

とは言え半年以上前に開始されたことです。ブログで下書きに入ったままでした…。

 

ANA国内線の搭乗順がグループ制になった

まずは昨年の秋ごろから実施されている搭乗時のグループ制。
搭乗するときには従来から「事前改札」と「優先搭乗」というのがあり、体が不自由な方や小さいお子さん連れの方、頻繁にANAを利用するいわゆる上級会員の人などが先に乗るシステムとなっていました。

 
しかし優先搭乗の人が呼ばれて並びはじめると、離れていて誰が呼ばれたのか聞こえなかった人たちや海外からの人なども並び、搭乗口で止められるという光景を見ることも珍しくありませんでした。
それを一気に解決したのが搭乗の順番をグループで表示する方法です。

 

グループごとに番号のプレートが出るので、その列に並びます。

ANA搭乗 何分前 グループ制

 

【事前改札サービス】小さいお子様連れや妊娠中の方・車いすのご利用などお手伝いが必要な方

【グループ1】「ダイヤモンドサービスメンバー」

【グループ2】プラチナサービスメンバー・スーパーフライヤーズ会員・スターアライアンスゴールドメンバー・当日プレミアムクラス利用の方

【グループ3(4)】それ以外の方

以上のようなグループ分けのことが多いですが、実際に乗っていてコードシェア便などはこの限りではありませんでした。

 

自分がどのグループなのかは、セキュリティチェックを受けて保安検査場を通過したときにもらう紙に登場順のグループが記載されています。

 
言葉が分からない国の空港で搭乗するときって、勝手が分からずドキドキすることもあるのですが、これで海外から来た人も分かりやすいのではないかなと思います。

 

手荷物カバー(バゲージカバー)

搭乗口を通過して、飛行機に乗る直前のところにイヤホンと手荷物カバーが置かれているので、必要な人は自分でとるようになっています。
 

イヤホンと手荷物カバー、以前からあったにはあったのですが、手荷物カバーが目立つようになりました。

ANA手荷物カバー配布 機内イヤホン無料
 

 
手荷物カバーは薄い不織布でできています。

 

たしかに今までは靴の裏と同じ地べたにカバンをそのまま置くのは気が引けていました。これで快適です。

ここ数年、キャリーバッグを利用されるかたが増えたためか、あとから搭乗してきた人が上の荷物置き場に入れる場所がないという光景をよく見かけるので、これで解消されるといいですね。

 ただ…なくなっていて空の状態のことのほうが多いのは残念な店です。

先日利用した岡山空港には、イヤホンの置き場しかなかったので、現時点ではそもそも用意されていないようでした。

 

(*)情報は掲載時または旅行した日のものとなります

「飛行機の話 」カテゴリの関連記事