スポンサーリンク
グルメもお土産も豊富な談合坂サービスエリア
中央道(中央自動車道)にある談合坂サービスエリア。東京から60キロ弱の山梨県にあり、利用することが多いサービスエリアです。
談合坂サービスエリアは上りも下りもグルメが充実。その場で食べるための飲食店も豊富ですし、お土産になるものもたくさんあるので、単にお手洗い休憩というよりも談合坂サービスエリア自体を楽しむことができます。
談合坂サービスエリア 下りのおすすめ
談合坂サービスエリア下りのフードコートは24時間営業の店舗もあるので、遅い時間に行っても食事をすることができるので便利です。遅い時間の移動でサービスエリアに寄ってもコーヒー程度しか売っていないところもありますが、ここ談合坂サービスエリア下りはしっかりと食べることができます。
談合坂サービスエリア名物 談合坂あんぱん
談合坂サービスエリア下りにあるリトルマーメイドの談合坂あんぱん。リトルマーメイド自体は比較的多くの店舗があるパン屋さんですが、ここ談合坂サービスエリア下りではこの「談合坂あんぱん」(237円)が大人気です。
テレビでも何度も紹介されている「談合坂あんぱん」は、長時間発酵させたしっとりした生地。
中はあんことバタークリーム。この甘すぎない適度な甘さが素晴らしいのです。しっとりした生地にもあいます。
談合坂サービスエリア下りのリトルマーメイドはカレーパンも人気。「とろ~り半熟卵のカレーパン」(237円)
外はカリっと中はしっとりした談合坂サービスエリアリトルマーメイドのカレーパン
半熟卵の黄身のとろっとしたコクと白身の食感がピリ辛のカレーによくあいます。
H’sCREAM のソフトクリーム
クレープやスムージーなどを売っているのがH’sCREAM
ここのおすすめは濃厚バニラソフトクリーム(400円)写真でもわかるようにポテっとしたソフトクリームで味はもちろん濃厚。大満足できるソフトクリームです。
談合坂サービスエリア下り お土産のおすすめ
山本海苔店の味付け海苔も大人気です。売店に目立つように置かれています。
こちらは梅、明太子、鮭の具付き海苔。583円 ご飯を巻いても美味しいですし、そのまま食べても美味しい。
八幡屋磯五郎 一味唐辛子は561円。長野の善光寺名物でした。山梨じゃないですね(笑)
談合坂サービスエリア上り おすすめ
談合坂サービスエリア上りもフードコートなどありますが、こちらは外のイベントエリアがおすすめ。その時々でいろいろな催しものがおこなわれています。
新鮮な魚の塩焼き。
小樽から行者ニンニクまんじゅうや、たこザンギのブースも
もちろん山梨土産もあります。今は桃や葡萄など。
五平餅も販売されていました。1本350円。これがまた美味しい!
五平餅って美味しいのですねー。今まで意識して食べたことありませんでした。
友人に五平餅の大ファンという人がいまして、五平餅発祥の地、五平餅の由来を教えてもらいました。
談合坂サービスエリア上り 産直野菜
新鮮で美味しそうな産直野菜がお安く売っていたので買いました!