スポンサーリンク
サッポロビール園でランチ 食べ放題
サッポロビール園にはこちらのページにあるように、ビアホールやレストランなど食事をできるところがいくつかあり、その中で今回行ったのはビアホールになっているケッセルホール。こちらではランチにジンギスカン食べ放題のメニューがあります。
広いビアホールには海外から団体で来ているグループや、女性2人組やお一人様などさまざまな人がいました。札幌駅からタクシーで7分なので普通にランチを食べる場所としてくるのにも良い距離です。
サッポロビール園、ケッセルホールのランチ、ジンギスカン食べ放題メニューは、最後に写真で載せますが、ざっくり言うと
・生ラムだけの食べ放題
・生ラムとトラディショナルラムの食べ放題
・生ラム、トラディショナルラム、道産豚のジンギスカン、鶏のジンギスカンの4種食べ放題があります。
(それぞれ野菜も食べ放題)
食べられる肉の種類とともに、食べ放題の時間も違うことと、ライスがつくものとつかないものもあります。またそれぞれに飲み放題をプラスした料金設定もあります。
ラムだけの食べ放題では飽きてしまうかなと思い、豚も鶏も入った食べ放題コースにしましたが、結論から言ってラムだけの食べ放題でも十分に楽しめると感じました。このお値段でこの質の生ラムジンギスカン食べ放題なら、かなりお得ではないでしょうか。
荷物に臭いがついたり油が飛んでも大丈夫なように大きめのビニール袋をもらえます。
ジンギスカン鍋があたたまってきたら、まずは脂を全体にこすりつけて準備。
味付けはタレか、塩こしょう。タレは甘めのタレで生ラムにあう味、さっぱりと塩コショウで食べるのも良かったです。
野菜はキャベツ、もやし、玉ねぎ、かぼちゃ、こちらも食べ放題。
食べ放題の生ラム
食べ放題のトラディショナルラム
食べ放題の北海道産豚
食べ放題の鶏肉
野菜を鍋の周りに敷き詰めて、中央でラムを焼いていただきます。
いわゆるラムの臭みというのはほとんどなく、ラム肉だなと感じる程度ののど越しです。嫌味じゃない香り。正直なところ、このお値段でこれほどの臭みがないラムを食べられるとは思いませんでした。
北海道産の豚。豚好きの私にとっては嬉しい食べ放題です。
豚ももちろん美味しかったのですが、やはりラムが美味しい。ラムおかわり。
サッポロビール園 ランチ ジンギスカン食べ放題メニュー
WEBでのメニューページはこちら。
・生ラム食べ放題+ライス1杯(60分)2,160円 (平日限定・期間限定/詳細こちら)写真撮り忘れ
・生ラムジンギスカン・トラディショナルラムジンギスカン・野菜食べ放題(120分)3,123円
・生ラムジンギスカン、トラディショナルラムジンギスカン、豚、鶏、野菜食べ放題(120分)3,520円
・アラカルトメニュー
・ドリンクメニュー
繰り返しになりますが、生ラムが本当に食べやすいラムでしたのでラムだけの食べ放題でも十分だと感じました。また札幌駅からもタクシーで約7分なので、ランチにジンギスカン食べ放題するというだけに来ても良いなと思えるサッポロビール園のランチでした。
レジの横に500円で無臭の消臭スプレーが販売されていたことも付け加えておきます。
サッポロビール園 ランチ 関連記事